NHKで人気のあさイチ情報サイト!体に良い話がいっぱいの人気番組のストレッチやり方動画やレシピ・メニュー・食品を掲載しています!

あさイチハック

レシピ情報

あさイチ|あめ色玉ねぎを10分で作る方法とは?カレーとも相性抜群!

投稿日:

あめ色玉ねぎ

あめ色玉ねぎを入れたカレーってなんであんなに美味しいんでしょうか。オニオンスープもあめ色玉ねぎを使うことで一気にコクが増しますよね。でもあめ色玉ねぎって「とにかく時間がかかる!」「面倒くさい!」なんて思っていませんか?

今回はあさイチで紹介された「あめ色玉ねぎを10分で作る方法」をご紹介します!

スポンサーリンク

飴色玉ねぎ10分で作る時短レシピとは?

飴色玉ねぎ レシピ

あめ色玉ねぎを作るとっても大事なポイントは、強火で放置して炒めることなんです!

普通は弱火でじっくり炒めて常にフライパンのそばから離れないというのが従来のあめ色玉ねぎの作り方。今からご紹介するレシピは今までの概念を取っ払ったもの。これなら作ってみようっていう気持ちになれるはず♪

【材料】
・玉ねぎ 小2個(約200g)
※新玉ねぎは水分が多いので普通の玉ねぎがおすすめです。
・油 大さじ2~3
・塩 小さじ2分の1
・水 60~70ml×2回

【作り方】
1.玉ねぎは繊維にそって1mm幅に切ります。
2.フライパンに油を入れて熱し、玉ねぎを入れてすぐ塩を加える。この塩がポイント!玉ねぎから水分を出るので早く火が通ります。
3.玉ねぎを平らになるようにならして強火で3分放置。
4.3分後、上下をひっくり返してまた3分放置。ちょっとくらい焦げてもOK!
5.水を加えて、水分が飛ぶまで再び放置!だんだんあめ色になってきますよ。
6.もう一度水を入れ、水分が飛べば完成。

放置して焦げ付くのでは?と心配になりますが、これが意外と焦げないんですよね~。不思議。この作り方ならフライパンに付きっきりじゃなくていいので、他の料理をしながら出来ていいですね。

スポンサーリンク

あめ色たまねぎを使った料理を2品紹介!

あさイチで紹介されたとっておきレシピもご紹介♪

★あめ色玉ねぎのキッシュ

あめ色玉ねぎのキッシュ

【材料】
・あめ色玉ねぎ 100g
・生クリーム 100g
・溶き卵 2個
・粉チーズ 30g
・塩コショウ 適量
・パイ生地 適量

【作り方】
1.パイ生地以外の材料を混ぜ合わせる。
2.タルト型にパイ生地を敷く。その上にオーブン用の紙やクッキングペーパーを敷き、パイ用の重しを入れて200度のオーブンで8分~10分焼いておく。
3. 1を2の型に入れる。
4. 3を170度のオーブンに入れて10分~15分焼き、冷めたら型から抜いて出来上がり。

★あめ色たまねぎのパスタ

あめ色たまねぎのパスタ

【材料】1人前
・スパゲッティー 80g(太さ1.6mm)
・あめ色玉ねぎ 80g
・ベーコン 30g(本格的にするならパンチェッタがおすすめ)
・ブイヨン 80ml
・赤とうがらし 1本(種は取り除く)
・塩 少々
・エクストラバージンオリーブオイル 適量

【作り方】
1. たっぷりのお湯に1%の塩を入れ、スパゲッティーを入れて袋記載の時間より2分程短く茹でる。
2. フライパンに、オリーブオイル・赤とうがらし・ベーコンを入れて弱火に。
3. ベーコンに火が通ったら、ブイヨン・あめ色玉ねぎ・塩少々し、軽く煮詰める。
4. 3のフライパンにスパゲッティーを入れてよく絡ませる。
5. 4にオリーブオイルを入れたらよく混ぜて、ソースを乳化させたら出来上がり。乳化の目安はとろっとしてきたらOK!

時短カレーも人気!作り方はココ

時短カレーの作り方

あめ色玉ねぎといえばやっぱりカレー!一晩寝かせたようなとっても深~いカレーが簡単に作れますよ。作り方は普段のカレーにあめ色玉ねぎを加えるだけ!最初に野菜や肉を炒める時に一緒に加えて、あとはいつも通りの作り方でOK!

お肉は塊肉より薄切りの牛肉がおすすめです。隠し味として、最後にしょう油(小さじ1)を入れると味が引き締まってより美味しくなります。ぜひお試しあれ!

10分であめ色玉ねぎが出来るなんて嬉しいですよね。時間がある時にたくさん作って小分けにし、冷凍しておくととっても便利ですよ。お湯を注いで塩コショウなどで味を整えれば簡単スープにもなるので小腹が空いた時や朝食にもぴったりです!

スポンサーリンク

-レシピ情報

Copyright© あさイチハック , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.