皆さん、フムスってご存知ですか?朝の情報番組「あさイチ」でも取り上げられたことがあるのですが、何だか聞きなれない言葉ですよね。実はある国の料理で、おふくろの味なんだとか♪
今回はそんなよく分からない【フムス】についてまとめてみました!とっても体にいいので気になる方がぜひ試してみてくださいね。
画像引用元:http://tabi-labo.com/282047/healthyhummus
スポンサーリンク
p>
海外でも話題の「フムス」とは?
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/439452876122422128/
フムスというのは料理名のこと。中近東発祥の料理で家庭料理の定番なんだそうです。日本でいう肉じゃがやお味噌汁といったおふくろの味なんですね。
さて、ではこのフムス。どういった料理なのかというと、ひよこ豆をペーストにしたディップ状のもの。ひよこ豆以外に香辛料など具材と一緒にペーストにしている為、けっこう濃い味付けとなっています。クラッカーやパンにつけて食べるととっても美味しいのだとか!これは気になりますね~。
最近では世界中で人気となっているフムス。日本でもデパ地下などでも売っているそうですよ。パーティーにもぴったりなメニュー。濃厚ですがベジタリアンでも食べられる食材しか使われていないので誰にでも安心して食べてもらうことが出来ますね。
ひよこ豆の嬉しい健康効果はこちら!
画像引用元:https://matome.naver.jp/odai/2142553650426662501/2142553812829433703
ひよこ豆ってあんまり馴染みがないような気もしますが実はとても栄養価の高い豆なんですよ。見た目がひよこのような形をしていることから「ひよこ豆」と名づけられたのですが、味はクセがなくホクホクとしています。
スープで食べることが多いようですね。そんなひよこ豆にはどんな健康効果があるのでしょうか?
・疲労回復&二日酔い
ひよこ豆にはビタミンB群が多く含まれます。ビタミンB群は主に疲労回復に効果的ですが、肝臓の働きであるアルコールの分解も助けるのだそうです。
・ストレス対策
ひよこ豆にはミネラルも豊富に含まれます。ストレス対策にはマグネシウムやカルシウムが効果的とされており、ひよこ豆にはどちらもたくさん入っているんですよ。
・女性疾患
ひよこ豆には大豆と同様にイソフラボンが豊富です。イソフラボンは女性疾患に効果を発揮します。生理前のイライラや諸症状に効果的で女性ホルモンを整えてくれるんですよ。またイソフラボンは美肌にも効果があるので肌トラブルに悩んでいる人はイソフラボンを取り入れるようにしてみてください。
・貧血予防
ひよこ豆に含まれる葉酸は赤血球を作るために必要な栄養素です。鉄分も大切ですが葉酸も貧血予防にはかかせません。また葉酸は胎児の発育にとても大切な栄養素です。妊娠中はもちろん、妊活中の人も積極的に取り入れて欲しい栄養なんですよ。
こうやって見ると女性に嬉しい効果がたくさんですね!
スポンサーリンク
p>
大豆フムスの作り方や食べ方は?
画像引用元:http://fraisesdesbois.blog.fc2.com/blog-entry-439.html
ひよこ豆がない!そんな時は大豆を使って作ってみましょう。蒸し大豆を使った和風なフムスですよ。
【材料】
- 蒸し大豆 200g
- 練りごま(白) 大さじ1強
- 酢(リンゴ酢がおすすめ) 大さじ½
- ごま油 大さじ1
- 塩 小さじ½
- 水 大さじ6~
【作り方】
- フードプロセッサーに水以外の材料を全て入れます。
- 撹拌します。大豆がある程度潰れたら一旦止めてゴムベラでかき混ぜます。
- 水を少しづつ加えて撹拌します。水の量はペーストの固さによって調整してください。
フムスはアレンジレシピも豊富♩アレンジの仕方は?
フムスはアレンジもしやすいので幅もグッと広がりますよ。例えばアボカドやにんじん、かぼちゃなどと一緒にペーストにしたりしても美味しいですよ。
そんなフムスはディップとして食べるだけではもったいない!ソースにしても美味しいのでぜひお試しを!
《チキンのカレーフムス焼き》
画像引用元:http://wakka-kitchen.com/
【材料】2人分
- カレー風味のフムス(フムスにカレー粉:大さじ1/2加えたもの)
- 鶏肉 1枚
- 塩コショウ 少々
- サラダ油 適量
【作り方】
- 鶏肉を半分に切って塩コショウを振ります。このとき余分な脂肪などがあれば取り除きましょう。
- フライパンに油を引いて皮目を下にした鶏肉を焼きます。強火でこんがりと焼いてくださいね。
- こんがりと焼けたら一旦取り出し、反対側にカレーフムスを80gほど塗りましょう。フムスの上から薄くサラダ油も塗ってオーブンで15分ほど焼いてください。(200℃)
- 焼きあがったらお好みでパセリを散らしてどうぞ♪カレー風味がまた食欲をそそりますね!
あまり馴染みが少ないフムスですが、大豆でも代用出来るのですぐに作れそうですね。体にいいことばかりなのでぜひ取り入れたい食材です。
またペースト状なのでパーティーにもってこい♪ちょっとしたおつまみに最高ですね。一度にたくさん作ることが出来るので大人数でも大活躍しそう!ぜひお試しください。
スポンサーリンク
p>