NHKで人気のあさイチ情報サイト!体に良い話がいっぱいの人気番組のストレッチやり方動画やレシピ・メニュー・食品を掲載しています!

あさイチハック

健康情報

あさイチの頭痛体操のやり方は?予防薬はあるの?

投稿日:

頭痛

日本では偏頭痛に悩んでいる方が推定840万人以上もいると言われています。ここをお読みの方にも、偏頭痛が悩みだという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?

偏頭痛の症状に悩む方がたくさんいる一方で、偏頭痛の原因や予防法などはあまり知られていないのが現実です。

今回は、そんな身近な病気「偏頭痛」についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

片頭痛の原因や症状について

片頭痛の原因

偏頭痛の原因は人それぞれ違い、色々なことが原因になります。その中でも、偏頭痛の原因としてポピュラーなものが「ストレス」と「寝不足」または「寝過ぎ」です。

また、まぶしすぎる光や騒音など、外的刺激が要因となり偏頭痛が表れる方もいますし、女性の場合は月経や排卵が原因となることがあります。

その他、首や肩の凝りが「こめかみが痛む」「頭痛と吐き気が一緒に起こる」「ズキンズキンと痛む」などといった、偏頭痛の症状を引き起こすことがあります。

頭痛ダイアリーで原因が分かる?書き方は?

頭痛ダイアリー

自分の偏頭痛が、一体何が原因なのか分からない。そんな時にオススメなのが、頭痛の専門医も推奨している「頭痛ダイアリー」です。

頭痛ダイアリーは、とても簡単です。頭痛が起こったら、どれくらいの痛みなのか、その時の発症に関係がありそうな出来事、服用した薬などを日記に記すだけ。これを続けていくことで、今まで見落としてきた頭痛の原因を導き出すことができます。

スポンサーリンク

片頭痛の予防薬について

片頭痛の予防薬

偏頭痛の頻度が高く、日常生活に著しく支障をきたす場合、予防薬を服用することをオススメします。

痛みにきく鎮痛剤であれば市販薬を使用することが出来ますが、予防薬は医師の処方箋が必要になってきます。予防薬には保険が適用されるものとされないものがありますので、ご自身の症状や状態を医師と相談しながら、体にあった予防薬を見付けていくことが大切になってきます。

頭痛体操のやり方はココ

頭痛体操のやり方

NHKの情報番組「あさイチ」で取り上げられ、話題となった偏頭痛の予防に効く体操があります。実際の医療現場でも取り入れられている体操で、日本頭痛学会のホームページで図解とともに紹介されています。

頭痛体操を行うにあたっての注意点などもありますので、子どもの偏頭痛など、薬に頼らずに予防したい時は、是非とも参照してみてください。

⇒片頭痛(偏頭痛)の予防体操ストレッチ動画


偏頭痛は完治というのが難しい病気の一つで、多くの人が長く付き合い続けていくことになる病気です。ですが、正しく発症のメカニズムや原因を知り、予防をすることで改善することができます。諦めずに、偏頭痛に悩まない未来を手に入れましょう!

スポンサーリンク

-健康情報

Copyright© あさイチハック , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.