NHKで人気のあさイチ情報サイト!体に良い話がいっぱいの人気番組のストレッチやり方動画やレシピ・メニュー・食品を掲載しています!

あさイチハック

レシピ情報 健康情報

アカモクが花粉症の症状軽減や脂肪燃焼に効果的?あさイチで紹介!

更新日:

花粉症

少しずつ暖かくなり気分が上がっていく反面、花粉症の人には辛い時期になってきましたね…。くしゃみ、鼻水、鼻づまり…一刻も早く花粉症を治したい!なんて思っている人多いですよね!

今回は、花粉症の症状軽減に効果を発揮するアカモクについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

アカモクとはどんな海藻?

アカモクの効果

花粉症改善に効果を発揮するといわれる「アカモク」。NHKのあさイチで紹介され注目度が高まっていますが、みなさんはご存知ですか?あまり聞きなじみのない名前なので、初めて聞いた人も多いと思います。

アカモクとは、褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科に属する海藻で、私達が普段よく食べる「ひじき」や「こんぶ」と同じ仲間なんです。食感は粘り強くシャキシャキとしているのでネバネバ好きの人にピッタリ!

ワカメと比べるとミネラルが豊富で、カルシウムは1.2倍、カリウムは1.6倍、鉄は驚きの5.2倍も含まれているんです!

花粉症や脂肪燃焼に効果的ってホント?

腸内環境

最新の研究によると「アカモク」に含まれている成分には腸内環境を改善してくれる効果があり、花粉症の症状を緩和してくれるそうなんです。

あさイチでは、花粉症だった漁師さんを取材していましたがアカモクを食べ始めてから花粉症の症状が緩和したとコメントしていましたよ!しかも、乾燥タイプ300mgを毎日食べるだけで効果を実感できるようなので試す価値がありそうですね!

アカモクの摂取量

さらに嬉しいことに、アカモクに含まれている赤い色素には「脂肪燃焼」を促す「フコキサンチン」という成分が含まれているそうなんです!ダイエットの効果を実感するには1日10gほど必要みたいですよ!

美味しく食べて花粉症にもダイエットにも効果があるなんてスーパーフードですね!

スポンサーリンク

アカモクのオススメの食べ方は?

■ご飯のお供

アカモク 食べ方

熱々の白米の上に、とろ〜りネバネバのアカモクをのせ醤油をかけます。お好みで刻みネギやかつお節をかければ完成!溶き卵をふんわりかけても美味しいですよ!

■イワシのつみれ

イワシのつみれ

イワシの内臓と頭をとり、身をすりつぶした中に生姜とアカモクをいれます。お吸い物やお味噌汁の具にすると、イワシとアカモクの良いダシがでて、いつものお吸い物がグレードアップしますよ!

■マヨネーズ和え

アカモク マヨネーズ和え

アカモク(50g)にマヨネーズを大さじ1を入れ、醤油を適量加え混ぜ合わせます。マヨネーズのまろやかさとアカモクのネバネバがマッチして絶品!お子様でも食べやすい味付けです!

いかがでしたか?今すぐにでもアカモクを食べてみたくなってきましたね!地域によってはスーパーなどで販売されていないようなのでネット通販で買うのがおすすめですよ♩ネバネバ食感を味わってみてくださいね〜!

スポンサーリンク

-レシピ情報, 健康情報

Copyright© あさイチハック , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.