NHKで人気のあさイチ情報サイト!体に良い話がいっぱいの人気番組のストレッチやり方動画やレシピ・メニュー・食品を掲載しています!

あさイチハック

レシピ情報 美容情報

蕎麦の実の食べ方やレシピ紹介♩ダイエットにもおすすめ

投稿日:

そばの実 効能

日本人にとって馴染み深い「蕎麦」ですが、実は今この蕎麦が日本だけでなく世界中から注目されているって知っていますか?スーパーフードとして注目されている蕎麦はダイエット効果があるということで今大注目なんですよ♪

今回はそんな蕎麦が持つ驚きのパワーをご紹介!健康に痩せられる蕎麦は要チェックです!

スポンサーリンク

そばの実の効能や効果について

蕎麦の実 スーパーフード

早速蕎麦が持つパワーを紹介したいと思いますが、蕎麦といっても麺ではなく「蕎麦の実」なんですよ。蕎麦の実は以前から実は世界中でダイエットに効果があると取り入れられてきました。

蕎麦の実には「レジスタントプロテイン」という成分が含まれているのですが、このレジスタントプロテインという成分が脂肪の吸収を抑えてくれるのだとか!

レジスタントプロテインは食物繊維に似た働きをし、消化酵素ではなかなか分解されにくいという性質があります。ですので体に栄養が吸収されにくく、太りにくい食べ物なんですよ。

このレジスタントプロテインが含まれる食材というのは蕎麦の実の他には酒かすと高野豆腐のみ!というから驚きですね。

蕎麦の実には他にもビタミンB2も豊富に含まれているので脂肪代謝のUPにも効果を発揮します。こういった効果から、体脂肪や中性脂肪が気になるという人にはぜひ取り入れて欲しい食材というわけです。

他にもポリフェノールを多く含むので抗酸化作用も非常に高いので免疫力の向上にも期待が出来ます。

食べ方はそのまま?保存方法は?

蕎麦の実 食べ方

蕎麦の実に含まれる栄養素というのは実と皮の間に豊富に含まれています。ですのでそのまま食べるというのが最も効率よく栄養を摂取出来ます。

蕎麦の実は米粒より少し大きく、プチプチとした食感なんですよ。とはいえ殻は硬く、どうしても口当たりが悪くなってしまうので、購入するときは「丸抜き」といった殻を取り除いたものがおすすめです。丸抜きであれば初めてでも食べやすいですよ。

蕎麦の実の保存は少し注意が必要です。というのも栄養価の高い蕎麦の実は虫が好みます。保存状態が悪いと虫がわいてしまうことも。購入した蕎麦の実は常温での保存はやめましょう。冷蔵庫(野菜室など)で保管することをおすすめします。

また蕎麦の実は開封直後が一番香りが高いのですが、時間が経つとどうしても香りは弱くなってしまいます。なるべく早く食べきるようにしましょう。

蕎麦の実ダイエットの方法や口コミ

蕎麦の実ダイエット

蕎麦の実ダイエットがメジャーな国があるのですが、どこかご存知でしょうか?実はロシアなんだとか!ちょっと意外でしたね。

まだ日本ではあまり馴染みの薄い蕎麦の実ダイエットですが、方法はとても簡単です。蕎麦の実をご飯に混ぜて一緒に炊いたり、そのままタレで食べたりするだけでいいんだそうです。他にも挽き肉に混ぜたり、おこげにしてみたりと使い方は自由自在です。

実際に蕎麦の実レシピを研究している料理家さんは少量の蕎麦の実を毎日食べて7kg痩せたようです。しかも1ヶ月で!これは驚きの結果ですね。

スポンサーリンク

あさイチで紹介されたそばの実レシピ

あさイチで紹介された蕎麦の実レシピをご紹介します。プチプチとした食感が楽しいので美味しく食べられそう!

《そばとろ》2人分

そばとろ

【材料】

  • 蕎麦の実 100g
  • 水 300cc
  • そばつゆ
  • とろろ
  • 野菜や薬味(キュウリ、たまねぎ、トマト、わさびなどお好みで)

【作り方】

  1. 蕎麦の実を水500cc(分量外)に1時間漬けておき、その後ザルに上げましょう。
  2. 鍋に水と(1)を入れたら強火で煮ていきます。沸騰したら弱火にし15分茹でてください。この時焦げないよう注意しましょう。かき混ぜながら、水が足りなくなれば足してください。
  3. (2)をザルにあげたら蕎麦の実をしっかりと洗います。ぬめりが取れるまで洗いましょう。
  4. 器に盛り、とろろとお好み薬味も載せたらそばつゆをかけてどうぞ。

《スムージー》

蕎麦の実 レシピ

【材料】1人分

  • 蕎麦の実 20g
  • 水 200cc
  • アーモンドミルク 200cc
  • ハチミツ

【作り方】

  1. たっぷりの水で蕎麦の実を茹でていきます。沸騰するまでは強火。沸騰したら弱火にして15分。
  2. 15分経ったらザルに上げて粗熱を取りましょう。
  3. ミキサーに(2)と残りの材料を入れて撹拌したら完成です。なめらかになるまで撹拌しましょう。ハチミツはお好みの量で甘さを調整してくださいね。

蕎麦の実は穀物の中でも最も栄養価が高いスーパーフードです。そして糖質も低いので体重が気になる方には本当におすすめの食材です。プチプチ、ぷりぷりの食感は癖になりますよ。

少量を毎日食べることでその効果が得られるようですので、まずは1ヶ月挑戦してみてはいかがでしょうか♪

スポンサーリンク

-レシピ情報, 美容情報

Copyright© あさイチハック , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.